採用情報

〒178-0065

東京都練馬区西大泉3丁目26−15 

さかえやビル

デイサービスのインスタ、始めました

ぜひぜひフォローお願いします!https://instagram.com/community.care2003?igshid=MTIzZWMxMTBkOA==

居宅介護支援

頭はクール・心はホット・行動はフットワークよく!

居宅介護支援業務とは、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、利用者の自立した生活ができるよう援助するためケアプラン(介護サービス計画)をたて、利用者とサービス提供事業者(訪問・通所・短期入所等)との間での連絡調整を行うものです。

まずは、利用者やその家族の日常生活をおくる上で課題になっている事柄を分析し、ケアプランをたて、福祉・医療他いろいろな分野の力を組み合わせて、課題を改善していくための援助をしていきます。

また、介護保険についての相談、介護保険申請代行、住宅改修、福祉用具の貸与・購入等のご相談もお受けいたします。

居宅介護支援

5人の介護支援専門員(ケアマネジャー)がおり、全員介護現場の経験があります。

企業理念の「その人らしい生活とは何か」を常に意識しながら、利用者本意・地域密着のスタンスで対人援助職のプロとして業務を行っていきたいと思います。

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。 介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

STEP1

当社のケアマネジャーがご利用者様のお宅に訪問いたします。

▼
STEP2

ご利用者様とご家族のご要望を伺いながらケアプランを作成します。

▼
STEP3

ケアプランに基づいたサービスを利用する手配をいたします。

▼
STEP4

月に一度はご利用者様のお宅を訪問して、状況の把握・確認をいたします。

サービスの内容

ケアプランの作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービスの管理などを手がけます。

ケアプランの作成(*費用はかかりません)

  • 1ヵ月程度を単位として作成
  • サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明
  • ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも
  • ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
  • ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討

手続き代行・連絡調整・情報提供

  • 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
  • 介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
  • サービスの管理
  • 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
  • 苦情受付


令和5年12月現在の空き状況
要介護プラン(要介護1~5)
要支援プラン(要支援1~2)
×(現在空き待ちとなります)

新規ご相談受付中(*費用はかかりません)

  • 常勤ケアマネージャー4名、非常勤ケマネージャー1名在籍中
  • 随時情報は更新されますので、ご連絡いただいた時点で、状況が変わっている可能性がございます
  • 上記空き状況は、現在の目安です
  • 最新の空き状況は、お手数ですが、当社代表番号もしくは下記番号へ、電話にてご確認ください
  • 03-5933-0556(代表)、03-5933-0620(直通)
  • 電話受付時間(月)~(金)9時から18時までとなっております
  • 祝祭日営業、(土)(日)休業、年末年始休業

スタッフ紹介

管理者 佐久間 (介護支援専門員、主任介護支援専門員、認定ケアマネジャー、介護福祉士)

ケアマネジャー 佐久間

ケアマネジャーの佐久間と申します。

ご利用者様、ご家族様、関わる皆さま方から、いつもたくさんの事を学ばせていただいております。ひとつひとつのご縁を大切に、楽しさや、笑いを見つけながら、日々笑顔で励んでまいりたいと思います。

東北出身ですが、寒いのは苦手です。おやつ大好き、AB型です。どうぞよろしくお願いいたします。


ケアマネジャー 北楯 (介護支援専門員、主任介護支援専門員、認定ケアマネジャー、介護福祉士)

ケアマネジャー 内海

『私の簡単なプロフ』
◇昭和50年代生まれです。
◇埼玉県出身の双子座O型。一応、妻と可愛い3人の子供がいます。
◇趣味:メタボ解消トレーニング・農業(現在、修業中です)
◇特技:野球・洗車
◇好きな言葉:『実るほど頭を垂れる稲穂かな』・『感謝』・『情熱』
◇尊敬する人:笑顔で気持ちのよい挨拶が出来る人。逆に挨拶が出来ない人は大嫌いです。
◇あなたの前世:ある人の子供だったみたいです。
◇動物に例えると:ぞう(動物占い)
◇出没の地域:大泉中央公園・畑(埼玉県某所)
◇パワースポット:山形県某所
◇願いが叶うなら:人生を2度経験したい!
◇何をしている時が1番幸せか:生きていることが幸せです。
◇将来の夢:コーヒーショップのマスター・少年野球の熱血監督


以上。大変失礼致しました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 

ケアマネジャー 多賀 (介護支援専門員、認定ケアマネジャー、介護福祉士)

ケアマネジャー 内海

ケアマネジャーの多賀と申します。
ご本人は介護保険のサービスを使いたくない。でもご家族はサービスを使ってほしいとおっしゃる。そういった時どうすれば良いのか。正解が無いとは分かっていても、いつも悩みます。でもケアマネージャーが悩まなくなったら、そこからケアマネとしての力が伸びることは無いとも思っています。そういったご相談が来た時、ご利用者様、ご家族様と一緒に悩み、最善とはいかずとも次善の対応が取れるよう努力したいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ケアマネジャー 金 (介護支援専門員、看護師)

ケアマネジャー 内海

ケアマネジャーの金と申します。

ご利用者様一人一人の尊厳を大切にし住み慣れた地域で安心して自立した生活が継続できる様支援して参ります。よろしくお願い致します。

ケアマネジャー 仁科 (介護支援専門員、介護福祉士)

事務 大久保

仁科と申します。

下の子が幼稚園に入ったタイミングで、以前から興味のあった訪問介護の仕事をしてみたくヘルパー2級を取得し、週1回1件の訪問を始たのが介護の仕事に携わるきっかけでした。それからたくさんのご利用者様やご家族様などとお会いし、人生の大先輩の方々から多くの事を学ばせていただきました。楽しみを持つことや素敵な笑顔、考え方や姿勢など。私にとっては大きな財産です。これからも様々な出会いがあることを楽しみにしております。  

居宅介護支援部署の活動

花壇作り


●令和5年もプチトマト、パセリ、ナスに挑戦中!


令和3年十五夜

✿ 居宅ガーデニング部 ✿


 社内に飾っている幸福の木が花を咲かせました。滅多にないことだそうですが、なにかいいことがあるかな?

 

令和3年スイートピー

活動の内容は、

不定期ではありますが広報誌にてご報告させて頂いております。